生きづらさ改善さぽーとAileさんのサロンを訪ねました。
サロンオーナーの大嶺さんはご自分でWEBサイトを作っているのですが、「サイトブラッシュアップのためのアドバイスがほしい」というご要望です。
サイト制作時に第三者に意見を聞いてみるというのはとても大切。
自分たちでサイトを作っていると、見落としてしまうことが多いのです。
やってしまいがちなのは、説明不足。
サービス提供側はその道のプロですから、知識も経験も豊富です。
しかし、サイト訪問者は特に何の知識も持ち合わせていない方ばかり。
(マニア向けのサイトなどはその限りではありませんが)
一般のお客様向けサイトの場合、「中学生が読んでもわかる文章」で書く必要があります。
Aileさんのサイトも、大嶺さんのプロフェッショナルな部分が見え隠れしていました。
知らない単語がたくさん使われていたり、内容が難しかったりすると、すぐにページを閉じられてしまう。それがWEBです。
(まぁ、書籍も一緒なのですが)
サイト訪問者の目線を常に意識して、ホームページをつくるように心がけてください。
コンサル終了後、3点ヒーリングセラピーを受けてきました。

デトックス効果のあるヘナを使った足湯(肌に色はつきません)。
足湯でほかほかになった後は、ヘッドマッサージ。

PC使いすぎの私。ゴリゴリに凝っていました。
「少し熱をもっていますね」と大嶺さん。
スマホが熱くなるように、頭も使っていると熱くなってしまうのだとか。
「頭を冷やす」という言葉がありますが、頭のオーバーヒートを昔の人はよく理解していたようです。

続いて耳のマッサージ。
耳には全身のツボが集まっています。
なので、耳をマッサージすると全身にアプローチできるというお得ポイントなのだそうです。

最後はフットマッサージ。
自撮りなので、変な角度でごめんなさい。。。
頭・耳・足の3点マッサージなのですが、上から下まで全身やってもらったような満足感があります。
服を着たままでいいというのが非常にありがたい。
がっつり全身オイルマッサージも大好きですが、なかなかそこまで時間を取るのは難しく、ここ何年もオイルマッサージを受けていませんでした。
そんな私の身も心もほぐしてくれた素敵セラピーでした。