WEB活用コンサルティングのご依頼を受け、新宿区にあるアーユルヴェーダサロン、クスママーラーさんを訪ねました。
こちらのお部屋でオイルトリートメントを受けられます。
窓際にあるボートのような形をしたものは、「ハマム」というハーブスチームバスだそうです。
トゥルシー茶とナッツを出してくださいました。
遠慮なくお茶をゴクゴク、ナッツをボリボリするはしたない私。
それにしても、このカップの持ちやすさには感動しました。
持ち手のところに突起があり、中指でも支えられるようになっています。
常に手首が腱鞘炎気味の私でも楽にカップを持つことができます。
こういう形のカップは洗いづらいと思うのですが、それよりもお客様の使い勝手を優先してくださる。
そんな繊細な心遣いがサロン全体に満ちていて、とても居心地のよい空間でした。
こちらがカウンセリングルーム。
後ろ姿はサロンオーナーの大嶺さんです。
3児の母というのが信じられない、素敵な女性。
これもアーユルヴェーダの力でしょうか。
さて、この大嶺さん、今回思い切ったご相談をされました。
サロンの方向性をガラリと変えるとおっしゃるのです。
長年サロンでお客様と接してきた大嶺さんは、食事や運動といった生活習慣、心と体、あらゆることをトータルにサポートしていきたいと思うようになったのだとか。
新しいコンセプトをベースにしたWEBサイト(未公開)を拝見し、それをブラッシュアップするためのアドバイスをしてきました。
大嶺さんはサイト作成に慣れていて、とてもきれいなサイトができていました。
その美しさは残したまま、どの情報がどこにあるのか、サイト訪問者が迷子にならないように、構成や文章の交通整理をしていきます。
サイト修正の要点をお伝えしたので、それを元にどう進化していくのか、次回のミーティングが楽しみです。