本づくり

読者のベネフィット

イネ子

文章を書いていると、「読者のベネフィット」について常に頭を巡らせることになります。

読者ベネフィット、読者ベネフィット……と考えているうちに、そもそもベネフィットとは何であるのかを見失ってしまいがち。
(え、私だけ?)

いま一度、ベネフィットとは何ぞや?というところを備忘録的に確認。

 

最も多いのは、メリットや特異性と混同してしまうこと。

たとえば、「wifi使えます」。

これをベネフィットに書き換えると、「通信料を気にせずインターネットに接続できます」になるわけです。

「全席指定です」は「ゆっくり座って楽しめます」になるでしょうし、
「シミが薄くなります」は「5歳若く見られます」とかになります。

どういう体験ができるのか。

これがベネフィットです。

ベネフィットのつもりで見当違いなことばかり書いていると、著者の自慢話に見えてしまうので注意しなければ。

 

本づくりにおいてベネフィットが活きてくるのは、なんといっても目次です。

書店でパラパラとページをめくってくださった方のハートを鷲掴みにするような、ぐさりと刺さるベネフィットを目次に盛り込んでおかないと、レジに進んではもらえません。

 

読者ベネフィット、読者ベネフィット……と、ブツブツつぶやきながら、今日も書籍コンテづくりに励んでおります。

ABOUT ME
イネ子
イネ子
記事URLをコピーしました